リピート通販特化型システム「たまごカート」大規模アップグレード
2013/07/23
リピート通販特化型システム「たまごカート」大規模アップグレード
~現場のお客様の声を拾いより使いやすいシステムへ~
TEMONA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐川 隼人)は、リピート通販に特化した定期購入専用のショッピングカート付きシステム
『たまごカートplus+』(以下 たまごカート)が大幅なアップグレードである、「伊豆アップグレード」を本日、全てのご利用者様へ完了させました。
■伊豆合宿の経緯
今回たまごカートが開発合宿を通じて大幅なアップグレードを行った背景には
お客様のアンケートの結果がありました。
「この機能はもっとこうなったら使い易い」「ここは使いづらい・間違い易い」
というお客様の声がたまごカートに向けて寄せられ、その内容を叶えることで、
たまごカートを大きく改変する必要性を強く感じ、
伊豆合宿にて集中的にたまごカートを改善しようという経緯に至りました。
普段の業務ではシステム開発担当者も開発業務以外の仕事を行うため、一度開発業務だけに専念させ、短期集中でたまごカート改善を行うのもこの
合宿の狙いの一つであります。
■合宿中の雰囲気
伊豆の合宿期間はテクニカルグループ(開発チーム、クオリティチーム)の5名で行われました。合宿期間は二週間で、初日からハードなスケジュール
で組まれました。改善する機能は細かい内容も含めると全部で200個以上に上り、
合宿期間中に開発・テストを行う必要があるため、
合宿の前半で開発を完了させ、後半をテストに時間を充てるスケジュールが初日に組まれました。
目標が明確になってからは開発者・テスターともに目の色を変え、
一心不乱に開発に取り組みました。
それこそご飯以外の時間は寝る暇を惜しんで開発に没頭しました。
そして、一日の終わりには各々の進捗を確認し、次の日の目標を定め、
各々の進捗のペースに合わせてお互いがサポートし合い、
作業の遅れを皆でカバーし合いながら合宿は進みました。
それにより皆のモチベーションは合宿を通して常に高く保たれていたと思います。
もちろんお客様にもっと使い易く、満足してもらえるよう工夫し、
お客様の喜んで頂くというTEMONAのVISIONが皆の共通意識であり、
それも高いモチベーション維持へと繋がっていました。
■合宿の内容
今回の伊豆の合宿での開発内容は大きく分けて三つあります。
①事故を起こさないユーザーインターフェース作り
②たまごカートの強みであるステップメールの強化
③既存機能全般の強化
④CSV出力の高速化対応
まずは、たまごカートでミスが多いのは誤ってオペレーターの方が
注文をキャンセルしてしまったり、削除してしまうといったケースがありますが、
これをログインする管理者毎に修正・削除などを許可するのかの制限機能の追加や、
お客様の設定が不十分な状態でショップがオープンできない仕組みなど、
細かい文言等にも気を配り改修を行いました。
次に、たまごカートの強みであるステップメールに関しては、
従来はステップメールの配信時間は一律で統一されていましたが、
ステップ毎に配信時間を設定出来るようにし、
より顧客の属性に対してきめ細かいアプローチができるようになりました。
また、分析系においてはより詳細に分析が行えるよう検索条件を増やす事で
細かい販促活動を可能にし、集計系においては媒体毎のインプレッション
(サイトを訪れた回数)を期間毎で計測することで、
お客様の分析をより細かく行えるようになりました。
三つ目に、既存機能の強化ですが、
現在オプション機能であるEFO(エントリーフォーム最適化)を
スマートフォンに対応することで今後多くの顧客がスマートフォンからの
お買い物をスムーズに行えるように改修を行いました。
また、定期・リピート通販ではクレジットカード支払いが多くを占めますが、
このクレジットカードの仕組みを機能強化することで、より多くのお客様
の負担を減らす改修も行われました。
最後にCSV出力の高速化ですが、
これはお客様から検索結果を出力する際に時間がかかり、
処理が重くなるなどの要望があがっており、処理速度の高速化を図りました。
出力は処理を行うサーバのスペックにもよりますが、
以前の出力時間と比べて何十倍も早く出力されることが確認されております。
これにより何万件、何十万件ものデータをお客様が検索し、
出力することに対してストレスはあまり感じることなく行えるようになります。
ただ、現在こちらの高速化を対応している機能が主要機能に留まっているので、
今後必要な出力箇所に対して随時対応していく予定で御座います。
こうして伊豆合宿を通じて今までお客様から頂いていた様々な悩みの
大部分を解消する大規模な改修が行われました。
■アップグレード内容
今回のアップグレードの詳細な内容は以下のページよりご確認下さい。
アップグレード【Part1】
http://tamago.temonalab.com/content/improvement/126
アップグレード【Part2】
http://tamago.temonalab.com/content/improvement/127
アップグレード【Part3】
http://tamago.temonalab.com/content/improvement/128
■今後の予定
今後は次に一番お客様が困っている管理画面のユーザーインターフェースの改修
が課題であります。
これは今まで見づらかった画面、設定が難しいといった要望を受け、
もっと見やすく、設定しやすくし、簡易的な設定を好むお客様と
詳細な設定を好むお客様の両方のニーズに応える形の大改修となる予定です。
これによりたまごカートは劇的にユーザーインターフェースが変わります。
そして、もっと多くのお客様、そして多くのパートナー様に
満足してお使い頂けるシステムを私たちTEMONA社員は提供していきます。
こちらの改修も是非楽しみにお待ち頂ければと思います。
【たまごカートサービス概要】
・サービス名:たまごカートplus+
・内容 :リピート通販専用ショッピングカート付き通販システム(ASP)
・主要機能 :ショッピングカート(PC・スマホ・携帯)、電話受注機能、ステップフォローメール、CRMシステム、広告分析機能、クーポン発行、出荷機能、その他50種類の機能
・料金 :月額49,800円〜
・URL :http://tamago.temonalab.com/
■TEMONA株式会社 会社概要
社名 : TEMONA株式会社
本社所在地: 東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVYイーストビル3F
TEL : 03-4455-7452
FAX : 03-6740-1754
九州営業所: 福岡県中央区大名1-15-33 福岡セントラルビル3F
TEL : 092-288-8057
FAX : 03-6740-1754
代表者 : 代表取締役社長 佐川 隼人
URL : http://www.temona.co.jp/