【たまごリピート】徹底活用メルマガ~レコメンド機能で顧客単価アップを狙おう!~
2019/05/10
皆さんこんにちは!
たまごコンシェルの仁木です。
本日は、たまごリピートをご活用いただくための情報を皆様にお伝えすべくご連絡しました。
「機能がたくさんあってどれから利用すればよいかわからない!」というお声も頂戴いたしますが、その分様々な施策に対応できますので、たまごリピートを最大限ご活用いただくための方法と事例をご紹介させていただきます。
是非、ご一読ください!
********レコメンド機能で顧客単価アップを狙おう!********
■レコメンド機能とは
「レコメンド機能」とは、購入時に他の商品をお勧めできる機能です。
レコメンドは、大きく分けて2種類のパターンがあります。
①クロスセル:カートに入れたA商品に追加でB商品を提案する
②アップセル:カートに入れたA商品のグレードアップ商品を提案する
つまり、どちらも顧客単価向上に有効な施策となります。
これは、通販以外にも普段のお買い物時に誰しもが経験されているのではないでしょうか。
例えば、コンビニのレジ横にあるお菓子…魅力的ですよね!?
私も無意識のうちに買ってしまっていることが多々あります…
これは、レジ横で「クロスセル」されている、ということです。
その他にも、「靴下3足1000円」という販売方法をよく見かけませんか?
1足400円の靴下が、3足で1000円なら…私は3足買ってしまいます!
これが「アップセル」です。
■レコメンドを設定するメリット
お客様に対して、関連する商品や上位の商品をご提案でき、購入単価のアップやカゴ落ちの防止に寄与したりする点がメリットとして挙げられます。
■月商別レコメンド登録平均数
たまごリピートをご利用頂いている約1000社のショップ様のレコメンド機能活用状況を、月商別で調査してみました。
月商1000万円を越えているショップ様:29.4個
月商1000万円に満たないショップ様:5.5個
(調査対象:たまごリピートご利用ショップ様)
このように、売上の高いショップ様ほど多くのレコメンドをご登録いただいていることが分かります!
■おすすめのレコメンド表示画面
たまごリピートではカート画面~購入完了画面まで様々なタイミングでレコメンドを行うことが可能です。
多くの設定画面の中でも、おすすめの画面は「ご注文内容の確認画面」です!
突然ですが、皆さんは【テンション・リダクション効果】をご存知ですか?
人は「緊張状態から解放されたタイミングで、気持ちが緩んで提案を受けやすくなる」というものです。
ECサイトの場合、緊張状態とは商品の選択時や注文情報入力中の場合が当てはまります。注文情報を入力し終わって確認画面に行き一安心...
このタイミングでレコメンドされると、人は提案を受け入れやすくなるのです。
ご購入情報確認画面に設置をしたことで、定期の引き上げ率が10%程上がったという実績もあります。
■設定事例
「アップセル」「クロスセル」がどんな手法であるか段々とイメージできてきたと思いますが、こちらで実際活用されている具体的な事例もご紹介させていただきます!
【プロテインと一緒にシェイカーを!クロスセルもアップセルも可能!】
プロテインを飲むときに必要な”シェイカー”を、都度買い商品がカートに入ったときにレコメンドを行います。
「都度買い+シェイカー」のクロスセルですね。
さらに、このタイミングで定期購入のレコメンドも行います!
都度買いの場合はシェイカーをプラス料金で購入しなければいけないところ、定期購入の場合は、「シェイカーを無料でプレゼント」として訴求します。
このようにすることで、購入者へ3パターンの購入方法を提案ができます。
・プロテインのパウダーだけ
・プロテイン+シェイカー
・プロテインの定期購入(シェイカー付き)
このパターンのレコメンドは商材を選ばずご提案が可能です。
特に、「シェイカー」のように本商品を利用するためのサポートになる商品をアピールするのがおススメです!
■訴求ポイントのご紹介
続いて、効果的な訴求方法についてご紹介いたします。
①ワンタイムオファー
「今だけ」「ここだけ」「あなただけ」といったように、限定感を持たせたオファーを出すことでレコメンドを見た人に「今買っておかないと!!」という気持ちを与えることができます。
例)このページをご覧いただいている方限定!ご購入される前にお伝えしたいことがあります!
②コントラストの原則
この法則が有効なのは、「アップセル」の場合です。
例えば都度購入から定期購入へのアップセルの場合、定期購入にするメリットを訴求しますが、この時の比較ポイントを際立たせるのに有効です。
ポイント1:明確に情報を比較させる
例)都度購入の場合は「1990円」のところ、定期購入の場合は「10%OFF!さらに送料無料!」
ポイント2:色使いで視覚的にも差をつける
貴社のLPやテーマカラーに合わせて、補色(色相環で正反対に位置する色)の関係を利用して視覚的にも差を付けることも有効です。
例)緑色(通常購入の情報)と赤色(定期購入の情報)で差をつける
特に、赤は【購買意欲促進色】と言われているので、レコメンドしたい商品に赤を使ってみましょう。
■おまけ
最後にユーザー様に商品をおすすめする方法以外にもレコメンドをご活用いただける事例を2つご紹介いたします。
①ギフトラッピング
ギフト配送を行っているショップ様の場合、レコメンドのクロスセルをご活用いただき、ギフトラッピングをご提案いただくことが可能です。
カート画面にクロスセルを設定し、ギフトラッピングを複数パターン登録いただくと、ユーザー様が好みや用途に応じて選択ができるようになります。
また、こちらの機能は今回のお買い物がご購入者本人様用だったとしても、「次回はギフトとして使ってみよう!」といったプロモーションにもつながりますので、おススメです!
②お知らせの表示
例えば、長期休業で配送スケジュールが通常と変更となる場合など、レコメンド機能を活用して、カート画面や購入確認画面にお知らせを表示させることができます。
サイトトップやメルマガを利用して、ご案内をするとともにレコメンドをご設定いただくことで、ユーザー様への喚起へつなげることができます。
■たまごリピート上での設定方法
それでは売上アップに有効なたまごリピートでの設定方法を簡単にご紹介いたします。
【商品管理】>【レコメンド管理】にて設定が可能です。
設定の流れとしては、大きく2つの設定を行っていただきます。
①
レコメンド管理>①アップセル・クロスセル商品一覧>アップセル・クロスセル商品新規登録
まずこの機能で、レコメンドとして表示させるクロスセル対象やアップセル対象の商品をご登録いただきます。
②
レコメンド管理>②レコメンド一覧>レコメンド新規登録
①の作業完了後、どの商品をカートにいれた際にレコメンドを表示させるかを設定していきます。
設定は以上です!
たまごリピートのヘルプセンターでは、画像付きで設定方法をご案内いたしておりますので、是非ご参照ください。
□レコメンド設定の流れ
https://tamago.temonalab.com/support/manual/402
□レコメンド表示箇所のご案内
https://tamago.temonalab.com/support/manual/424
===================================
たまごリピート徹底活用メルマガは以上となります。
レコメンドを活用してユーザー1人当たりの購入単価を伸ばし、売り上げアップに繋げましょう!
よりレコメンドの効果をアップさせるためには、レコメンドの表示箇所やご利用される「色」を変えて、ABテストを行うことをおすすめいたします!
レコメンドの設定で、ご不明な点やお悩みがある場合は、たまごコンシェルにお気軽にご相談ください。
最後に、たまごリピート徹底活用メルマガをご一読いただいた方は、ぜひたまごコンシェルにご感想をお聞かせください。
今後もお役立ち情報を定期的に配信させていただきます。
皆様のご意見・ご感想をお待ちしております!!
今後ともたまごリピートをよろしくお願い申し上げます。
たまごコンシェル 仁木
──────────────────────────────
■たまごコンシェル
TEL : 03-6635-6451
MAIL : tamago-con@temona.co.jp
■たまごリピートヘルプセンター
URL : http://tamago.temonalab.com/support
■たまごリピート基本操作ガイドブック
URL : http://temona.co.jp/tamago/pdf/manual/operation.pdf
■ テモナ株式会社
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2−12−19 東建インターナショナルビル本館9F
Tel. 03-6635-6452(代表) Fax. 03-6740-1754
_______________________________