定期注文の回数ごとの削除ができるようになりました。
2012/05/10
【管理画面】
①定期注文の回数ごとに注文を削除できるようになります。
→現在の定期注文の削除は回数ごとに削除ができませんでしたが、
回数ごとに注文を削除できるようにいたします。
②携帯サイトのフッタにありますカテゴリの並び順を変更できるようにいたします。
→携帯レイアウト設定にて各カテゴリの並び順を変更できるようにいたします。
③注文検索の注文リスト出力項目に商品バリエーション情報を追加いたします。
④注文検索の検索条件にあります商品情報に商品名と一緒に金額も表記いたします。
⑤顧客情報の「メルマガ購読」が「購読不可」の場合、自動返信メールをお客様に送信しないようにいたします。
→「メルマガ購読」が「購読不可」の場合は、お客様にメールが送信できない状態ですので、
定期生成メールや発送予定メールなどの自動返信メールを送信しないようにいたします。
⑥媒体情報に複数の商品を設定することが可能となります。また、注文入力画面や注文構成変更画面にて媒体情報を入力していただくと、広告媒体管理にてご設定いただいた商品のみ選択できるようになります。
→広告媒体管理から媒体情報をご設定頂く際、現在は商品を1つだけ設定できますが、複数の商品を設定できるようになります。
設定された商品は、注文入力や注文構成変更画面の商品選択のときに媒体情報を設定していただければ対象の商品のみ選択できるようになります。
こちらの機能は重要項目設定にて利用する、しないをご設定して頂くことが可能です。
重要項目設定の「その他設定」に「広告媒体選択時の商品リスト更新」からご設定いただけるようになります。
⑦注文入力画面や顧客管理画面にて、お客様のクレジット番号の下4桁を表示するようにいたします。
⑧注文構成変更画面の定期の支払方法欄に「通常」「定期」といった表記を「今回」「次回」という表記に変更いたします。
→「通常」「定期」といった表記はわかりずらかったので「今回」「次回」という表記に変更いたします。
⑨SPレイアウト設定にて各ページ設定箇所にプレビューを確認できるようにいたします。
→今までは、設定して頂いた内容を直接スマートフォンなどでご確認いただいておりましたが、プレビューでご確認いただけるようになります。
⑩メルマガの配信設定にて配信予定日時を空白で設定したり、過去日付を設定された場合、
エラーメッセージを表示させ、登録できないようにいたします。
⑪注文構成変更画面から「発送予定日」や「配達希望日」を修正する際、「配達希望日」が「発送予定日」より過去日付が設定された場合、アラートを出すようにいたします。
⑫注文入力や注文構成変更画面にて「TEL」「郵便番号」をハイフンが入った状態で登録、住所候補検索を行うとエラーとなっていましたが、ハイフンが入った状態でも登録や住所検索が正しくできるようにいたします。
⑬一括登録機能に「クレジット未決済区分」「入金区分」を追加いたします。
→一括登録して頂く際、すでにクレジットが確定している場合や入金済みの場合、クレジットの決済状況や入金日をご指定いただけるようになります。
⑭受注完了メールの差し込みタグに「発送予定日」を追加いたします。
⑮「NP与信データ出力」に出力状況(未出力、出力済み、両方)の条件を追加いたします。
→帳票出力にあります納品書出力やピッキングリスト出力と同様に出力状況にてデータを出力できるようにいたします。
⑯入金管理、顧客管理、見込み顧客管理の各画面からメルマガ配信用CSVファイルを出力することができます。
→「未入金の方のみにメルマガを送信したい」、「サンプルを注文していただいたお客様にメルマガを送信したい」などの場合にご利用いただけます。
⑰お問合せ管理にてお問合せ内容のリストを出力できるようにいたします。
【カート】
①マイアカウントでお客様が支払方法を変更する際、お届け希望日やお届け先住所と同様、今回注文分を変更することが可能となります。
②マイアカウントの「会員情報の確認・変更」にて会員情報を変更された場合、お客様、ショップ様にメールが送信されるようにいたします。
→「メール・文面管理」に会員情報変更用の自動返信メールを追加いたします。
③マイアカウントやお問合せページにて入力に誤りがあった場合、画面上部に入力に誤りがあることをお知らせするメッセージを表示いたします。
④携帯サイトの購入ページにあります「購入手続き」ボタンと「買い物を続ける」リンクの文言を
ショップ様にて変更できるようにいたします。
→重要項目設定の「カート設定」に「モバイルカートの文言」という項目を追加いたしますので、
こちらから文言をご設定いただけます。
⑤お問合せフォームの各必須項目をメールアドレス項目以外、全て任意項目といたします。
⑥PCレイアウト設定にてカートのクレジット情報入力ページを修正できるようにいたします。
⑦マイアカウントにて変更できる到着希望日をショップ様で到着希望日変更範囲をご設定いただけるようになります。
→重要項目設定の「カート設定」の「お届け日変更可能範囲」からご設定いただけるようになります。
⑧カートに商品を入れた際に表示されるエラーメッセージをショップ様でご設定いただけるようになります。
→重要項目設定の「カート設定」からエラーメッセージをご設定いただくことができます。
・定期お届け周期の違う商品をカゴに入れた時に表示するエラーメッセージ
・配送方法の異なる商品をカゴに入れた時に表示するエラーメッセージ
・支払方法の異なる商品をカゴに入れた時に表示するエラーメッセージ
・「トライアル商品」として登録していただいた商品と通常の商品をカゴに入れた時に表示するエラーメッセージ
⑨カートの配送方法を設定する箇所で配送方法に選択肢がない場合、配送方法のプルダウンを表示しないようにいたします。