定期購入(サブスクリプション)・頒布会専門のたまごリピート(旧:たまごカート)は、ECネット通販の単品リピート通販、クレジットカード継続決済、ステップメールまで全ての業務を自動化するショッピングカート付き通販システムです

〜収益を産み、リピートオーダーを産む〜定期購入専用通販統合システム たまごリピート(旧:たまごカート)
  • 資料請求
  • Tweet   お申し込みの流れ    よくある質問
  • お問い合わせ
  • たまごリピートとは?
  • 機能一覧
  • 料金プラン
  • 通販フルフィルパートナー
  • 導入事例
  • オプション一覧
ホーム> たまごリピートニュース

たまごリピートニュース

新着ニュース

2023/07/05
【御礼】6/23 たまごリピート利用企業様向け 新カート機能説明会へのご出席の御礼ならびに当日のご説明動画をお送り致します。

2023/07/05
【たまごリピート】お盆期間におけるたまごコンシェル電話問い合わせ休業のお知らせと「休日設定」のご案内

2023/06/16
※再送※【たまごリピートご利用の皆様へ】たまごリピート魂「新カート機能」説明会開催のお知らせ:テモナ株式会社

2023/05/31
【たまごリピートご利用の皆様へ】たまごリピート魂「新カート機能」説明会開催のお知らせ:テモナ株式会社

2023/04/18
※重要※【たまごリピート】テモナペイメントG/ゴールデンウイークにおける振込日・請求書についてのご案内

アーカイブ

2023年07月

2023年06月

2023年05月

2023年04月

2023年03月

2023年02月

2023年01月

2022年12月

2022年09月

2022年03月

2022年02月

2021年12月

【本日5月8日開催!オンラインセミナー】コロナウィルスの影響の中で事業者として取り組むべき施策とは?!

2020/05/08

 

途中参加大歓迎!

随時チャットで質問も大歓迎!

本日14:00-16:00でオンラインセミナ-を開催いたします!

 

いつも大変お世話になっております。

テモナ株式会社の和久井です。

 

ゴールデンウィーク中の現在も自粛ムードが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

外出出来ない状況は変えられませんが、今だからこそ!出来ることとして、

皆様に何か有益な情報をお伝え出来ればと思いご連絡いたしました。

 

今回のオンラインセミナーは、弊社パートナー企業様や法律事務所の方も迎えて、

コロナウィルスの影響の中で事業者として取り組むべき施策や、

ウェブサービスにおける法務等について30分毎3部構成で進行いたします。

 

【内容】

 ■第一部(14:00〜14:30)

 「コロナ禍の中でわたしたちは何をすべきか?」

 

 ■第二部(14:30〜15:00)

 「医療・ヘルスケア分野での医師監修の重要性と懸念点、その解決策は「イシミル」で」

 

 ■第三部(15:00〜15:30)

 「ヘルスケア・医療分野でおさえるべきリーガルチェックのポイント

 ー『ウィズコロナ・アフターコロナ』時代のウェブサービスにおける法務での注意点ー」

 

 ■質疑応答(15:30〜16:00)

 

【日時】

 2020年5月8日(金)14:00-16:00 

  

【場所】

 当日は以下URLからお入りください。

 [ meet.google.com/urr-jhrk-meb ]

 ※Google meetを利用いたしますが、皆様はツールダウンロード等は必要ございません。

 ※開始10分前までに、上記URLにお入りいただきますようお願いいたします。

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 

 ↓ ↓ ↓ お申込みはこちら ↓ ↓ ↓

 https://forms.gle/Mnk8SRRyfEWBaesV7

 

参加人数把握の為、申込フォームにご回答いただきますようお願いいたします。

※申込フォーム回答者には、ここでしか手に入らないスペシャル特典・資料送付あり!

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 

【第一部】(14:00〜14:30)

「コロナ禍の中でわたしたちは何をすべきか?」

 

<セミナー概要>

新型コロナウイルス感染症がビジネスに与える悪影響は計り知れません。

皆様の実店舗でも、少なからず影響が出ているかと思います。

日本より早く新型コロナウイルス感染症の影響が出た中国ではロックダウンが

行われましたが、それにもかかわらず小売で売上が下がったという回答よりも

増えたとの回答の方が多くありました。

中国ではどのような取り組みを行ったのか事例と合わせてご紹介させていただきます。

 

<こんな方におすすめ>

・コロナウィルスの影響の中で、事業者として取り組むべき施策を知りたい方

・中国のEC事情が聞いてみたい方

 

<講師紹介>

株式会社AKATSUKI

代表取締役社長 熊谷拓也

 

大学在学中に創業したITベンチャーの取締役として400名の社員を率いる。

その後WEBマーケティング会社の創業、広告代理店を経てWEBマーケティング支援、

ライツビジネスを手がける株式会社AKATSUKIを創業。

上海、香港にも支社を設立し、各社代表も兼任。

通信、化粧品、消費財、エンターテイメントなど多岐にわたる分野の国内外マーケティング支援を行う。

 

【第二部】(14:30〜15:00)

「医療・ヘルスケア分野での医師監修の重要性と懸念点、その解決策は「イシミル」で」

 

<セミナー概要>

医療・ヘルスケア分野の記事を制作・発信するうえ、必要になってくる景品表示法や薬事法。

実は、これだけでは不十分だったりすることを皆様ご存知でしょうか。

LPやキュレーションサイトなどWEBメディアをとりまく環境においては

現役の医師など専門家による記事監修が必要になってきます。

今回は、過去に起きた実例とあわせてご紹介させていただきます。

 

<こんな方におすすめ>

・サイトへの集客にお悩みの方

・医師監修の重要性が聞いてみたい方

 

<講師紹介>

テモナ株式会社 土田亜紀子

 

東京都指定二次救急医療機関にて、医局秘書・院長秘書を勤め数多くの患者様の

ケアを対応。薬剤以外の病院全体で使用する医薬品・医薬雑貨等の管理も行い

病気に対してや薬に対しての知識を研鑽。

その後、広告代理店、WEBマーケティング会社を経て現在に至る。

 

【第三部】(15:00〜15:30)

「ヘルスケア・医療分野でおさえるべきリーガルチェックのポイント

ー『ウィズコロナ・アフターコロナ』時代のウェブサービスにおける法務での注意点ー」

 

<セミナー概要>

ヘルスケア・医療分野のサービスを行う上では、薬機法(旧・薬事法)、医師法、

景品表示法といった各法律による規制内容の概要につき、把握することが必須となります。

 

近年、法改正が行われ、キャッチアップが日々必要な分野となっており、

ビジネス上の影響も少なくありません。

当日は、具体的な事例とともに、おさえるべきポイントをお話させていただきます。

 

また、 「 ウィズコロナ・アフターコロナ 」時代のウェブサービスにおいて、

法務上、今後気にしなければならない点について、ヘルスケア・医療分野のサービスや

EC事業に関連する部分をお話できればと思います。

 

<こんな方におすすめ>

・ヘルスケア・医療分野の法務知識について聞いてみたい方   

・「 ウィズコロナ・アフターコロナ 」時代のウェブサービスにおける法務について聞いてみたい方

 

<講師紹介>

弁護士法人NX法律事務所

代表弁護士 今井 健仁

 

TMI総合法律事務所に入所後、知的財産、ベンチャー・スタートアップ、ヘルスケア、IT分野を専門とする。

ヘルスケアスタートアップ「株式会社FiNC(現 ・株式会社FiNC Technologies)」に

1年間出向し、M&A・投資案件、人事労務、アライアンス交渉等につき、

事業執行や制度設計にも携わり、事業展開を横断的にサポート。

2017年、NX法律事務所を設立し、現在に至る。

事業推進のため法務をどう活かすか、という観点から、ウェブサービスをはじめとする各種サービスに対するアドバイスを行う。

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 

 ↓ ↓ ↓ お申込みはこちら ↓ ↓ ↓

 https://forms.gle/Mnk8SRRyfEWBaesV7

 

参加人数把握の為、申込フォームにご回答いただきますようお願いいたします。

※申込フォーム回答者には、ここでしか手に入らないスペシャル特典・資料送付あり!

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 

<御留意事項>

・ご予約頂いた後、「ご予約を受け付けました」のメールが届きますのでご確認ください。

 

・当日はセミナー開始10分前にはURLにお入りいただき、スタンバイいただきますようお願いいたします。

 

・オンライン配信型セミナーとなりまして、セミナーの最中でも自由にご質問いただくことが可能です。

 

・音声でのご質問は承っておらず、メッセージ機能のみのお受け付けとなりますので、ご了承ください。

 

・当日はセミナーの様子について動画撮影を行いますのでご了承ください。

 

・主催者による今後のセミナー実施等の参考にさせていただくため、セミナー終了後のアンケートにご協力をお願いいたします。

 

本セミナーに関して不明点等ございましたら下記担当者までお問い合わせください。

 

▼本勉強会担当者 

 テモナ株式会社 和久井

 MAIL:subsc-support@temona.co.jp

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 

 ↓ ↓ ↓ お申込みはこちら ↓ ↓ ↓

 https://forms.gle/Mnk8SRRyfEWBaesV7

 

参加人数把握の為、申込フォームにご回答いただきますようお願いいたします。

※申込フォーム回答者には、ここでしか手に入らないスペシャル特典・資料送付あり!

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 

ぜひご自宅から、外出先から、ご参加いただければと思います。

 

皆様、引き続き宜しくお願いします。

 

_______________________________

 

 ◆テモナ株式会社 【東京証券取引所  証券コード:3985】

 

  〒150-0002

  東京都渋谷区渋谷2−12−19

  東建インターナショナルビル本館9F

 

   MAIL:subsc-support@temona.co.jp

  URL: https://temona.co.jp/ 

  Facebook:https://www.facebook.com/temona.inc

 

_______________________________


 

ページの先頭へ

<<【GW最終日5月6日開催!オンラインセミナー】2020年5月6日(水)/5月13日(水):ユーザー限定セミナーのお知らせ

【たまごリピート】GMOペイメントゲートウェイのメンテナンスに伴う弊社対応のご連絡>>

paypalへ

Id01

EC_optimフォーム

たまごLPフォーム

5分でわかる、売れる頒布会・定期購入

5つの約束

導入ショップ様の声ランキング

  • 定期注文のExcel管理から解放
  • 2位:定期クレジット自動決済
  • 3位:販促ステップメール
  • 4位:プレゼント自動同梱機能
  • 5位:定期購入・頒布会販売集計

たまごリピート営業マンおすすめランキング

  • 乗り換えも安心!データ移行無料
  • 2位:無料サンプルカート
  • 3位:メルマガ、クーポン機能
  • 4位:多店舗受注管理
  • 5位:広告効果分析
スペシャル対談
企業情報
たまごリピートができるまで
おばあちゃんの定期購入
| たまごリピートTOP | たまごリピートとは? | 機能一覧 | 料金プラン | お申込みの流れ | 導入事例 | よくある質問 | ランキング一覧 | ニュース一覧 | スペシャル対談 | 企業情報 | たまごリピートができるまで | おばあちゃんの定期購入 | お試しプラン | たまごリピート改善、追加機能一覧 | たまごリピート連携パートナー | たまごリピート5つの約束 | たまごリピート認定販売パートナー制度 | 取引規約(お申込み前に必ずお読み下さい)
| 会社概要 | サイトマップ | プライバシーポリシー

Copyright © TEMONA Inc. all rights reserved.